以上、府中~登戸エリアのスモールマウスバスのポイントを紹介してきましたが、 どこか1ヶ所に絞れと言うなら、登戸周辺、多摩水道橋の下流から堰堤までをオススメします。 多摩川は都会を流れる川とは思えないほど、台風の度に恐ろしく増水し、激流になります。 川原沿いのグランドなんて年に数回は水没していますし、多摩川沿いに住んでいた私も2階の窓から多摩川を見て「今
スモールマウスバス 多摩川 ポイント-多摩川スモールは、4~10月頃が最も釣れます。 ただし、スモールは冷水に強いので、冬でも釣れます。 夏のトップシーズンほどではないですが、12~2月でも粘れば釣れます。 関東地方のバス釣りポイント(霞水系などのラージ)は冬はめっきり釣れなくなりますが、多摩川スモールは冬でも比較的釣れるほうだと思います。 時間帯 一日中釣れますが、夕マヅメのヒット率が高いです。 ただし冬場は 多摩川スモールマウスバス 釣行記 違和感の考察 雰囲気は良くて少し離れた所で釣りをしていた方は2匹釣れていたので魚が居ないわけではないし喰い気が無いわけでもありませんでした 以前の記事でも少し書きましたが昔は良く多摩川スモールに通ってい
スモールマウスバス 多摩川 ポイントのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿